BLOG ブログ

家族で意見が合わない・・マイホームの購入を仲良く決めるためには?

快適な暮らしを手にいれるには家族やパートナーとの話し合いが大切!


こんにちは!

今回は"家の購入を仲良く決めるコツ"についてご紹介します。

お家を購入するときには、みんなが快適な暮らしを得るためにも、
パートナーや家族ときちんとよく話し合っておくことが大切ですが、
時には夫婦間で意見が合わないこともありますよね。

そういった事態にも備えてあらかじめ対処の仕方を押さえておいてはいかがでしょう。



意見がぶつかりがちなポイントとは


①地域

仕事や家族構成などが影響する”地域"は、意見が分かれやすいポイントです。

共働きであればお互いの勤務先への距離を考える必要があったり、
子供のいる家庭では将来の進学先にも影響が出てきます。

また、お互いの実家までのアクセスのしやすさや距離のバランスを考えることも大切で、
いざと言うときに頼れる実家が近くにあると無いのとでは大きく違いますよね。


②お家を買うタイミング

お家をどのタイミングで購入するのかについても、意見が分かれてしまうことがあります。

貯金額や頭金として準備できるお金、
住宅ローンを組むなら金利動向など経済的な面で考えることも多いものです。

家の購入で無理をしてしまわないためにも、あらかじめ予算を立てておくことは大事ですが、
イメージする生活とのバランスも夫婦間で意見が分かれやすい点だといえます。


③マンションか戸建か

購入する家をマンションにすべきか、一戸建てにすべきかで意見が割れてしまうこともあります。

通勤や買い物などに便利、自分たちで管理する部分も少ないマンションか
静かなエリアで子育てができ、好みのデザインの家を建てることができる戸建か。

どちらにもそれぞれメリットがあるため、実際に住宅展示場や物件の内覧に出向いて
パートナーや家族と意見や考えをすり合わせるのが良いでしょう。

仲良く話し合いをするためのコツ


例えば、”予算の上限額を決めてしまう”のです。

上限額が決まっていれば、物件を選ぶ際の一つの基準となるので
お互いに折り合いをつけやすくなります。


それでも夫婦や家族で意見がぶつかってしまうときは、
第三者の意見を聞くことも重要です。

不動産会社の担当者などは第三者の立場からの意見が可能なので、
パートナーや家族と意見がまとまらない時は、
こうした第三者に間を取り持ってもらうのも一つの方法でしょう。

まとめ



今回は"家の購入を仲良く決めるコツ"をまとめてみました。

マイホームは人生の中でも最も大きな買い物であるため、
パートナーや家族と意見が割れてしまうこともあります。

ですが意見が割れることは決してネガティブなことではなく、
家族皆が入居後快適に暮らしていくための行程であり、お互いの考えをより深く理解する機会なのです。

後悔の残るマイホーム購入にならないよう、
第三者のアドバイスも受けながら、パートナーや家族としっかり話し合ってみてくださいね。

最後に

HitoTokiは兵庫県明石市の西明石にお店がある不動産会社です🌿

不動産の売買仲介・注文住宅・リフォームのほか、
相続や贈与に関する無料の個別相談やライフプランニングなども行っております。

私たちが提供する学びの場で得られる「知識や体験」で、
将来のお金に対する不安を無くして貰いたい

そんな思いから、キッズマネースクールや大人のセミナーを開催しております*


「不動産屋さんに行ったらお家の購入を勧められそう・・」
「難しい用語ばかり使われてもわからない・・」「小さい子供もいるから行きづらい・・」

そんな心配はご無用です^^
弊社のスタッフが丁寧に分かりやすく、ご説明させていただきますので
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ*

お子様のキッズスペースもご用意しており、退屈しないよう
DVDやブロック、塗り絵やトランプなどもございます。

接客テーブルも2席のみで、店内もまるでお家なアットホームな雰囲気です^^
ゆっくりとご相談頂ける空間ですので、まずは一度遊びに来てみてくださいね!


【住所&連絡先】
兵庫県西明石北町1-3-20 エルコーポ88 1F
TEL:078-940-8977


弊社instagramでは、明石や神戸のお店や施設をご紹介しております✨
こちらもご興味のある方はチェックしてみてくださいね♪
*HitoToki instagram

また、こちらのHPとは別に、物件を掲載したHPもございます🌿
お家さがしをされている方は、ぜひこちらのリンクもチェックしてみてください♪
*HitoToki HP〜お家さがし〜

CONTACT
お問い合わせ

HitoTokiについてのご意見やご要望などは
お気軽に以下のフォームから
お問い合わせくださいませ。

Fudousan Plugin Ver.6.0.2