BLOG ブログ

居室として扱えない?無窓居室とはどんなお部屋?

建築基準法における「無窓居室」についてわかりやすく解説!


こんにちは!

今回は"無窓居室"についてご紹介します。

聞き馴染みのない言葉かもしれませんが、
私たちが安全な生活を送る上で必要な知識です。

こちらでは無窓居室とはどんなお部屋を指すのか、
無窓居室を構成する観点などについて見ていきましょう。

無窓居室ってどんな部屋のこと?


無窓居室と聞くと、字の通り窓のない居室を想像する方も多いでしょう。

ですが実際に建築基準法で使われる無窓居室とは、
条件を満たす開口部を有しない居室と表現されており、無窓=1つも窓がないわけではありません。

居室の条件には"居室には、採光が確保できる窓の面積を部屋の床面積の7分の1以上設けなければならない"
という決まりがあります。

ポイントは"採光が確保出来る窓"という点です。
窓の前にエレベーターや階段などがついており、
太陽の光が入ってこない窓は有効採光面積にはカウントされません。

そのため、見た目上窓がついているお部屋でも上記のポイントに当てはまらなかったり、
条件より小さい面積の窓がある部屋は居室扱いができず、無窓居室扱いとなるのです。

無窓居室を構成する3つの観点とは?


①防火上

防火上の無窓居室の条件は

・採光有効面積が居室の床面積の20分の1以上ある窓
・直径1mの円が内接できる窓または1.2m以上×0.75m以上の窓

と決められています。

この2つの条件のいずれにも該当しない窓を持つ部屋は「防火上の無窓居室」となります。

防火上の無窓居室に該当する場合、
その居室を区画する主要構造部を耐火構造とするか不燃材料で作らなければなりません。


②内装制限上

内装制限上の無窓居室にあたる条件は

・床面積が50平方メートルを超える居室で、「開放できる開口部」の面積が床面積の50分の1未満
 ※このとき、窓全体の面積が有効になるわけではない点に注意が必要です。
  天井から50cm以内にある部分のみが「開放できる部分」とみなされます

・温湿度調整を必要とする作業をする部屋で、それぞれの用途に必要な採光有効面積が確保できない場合です。

これら2つの条件のいずれかに該当する部屋が「内装制限上の無窓居室」となり、
このタイプの無窓居室であれば、室内に面する全ての天井と壁を準不燃材料以上のもので仕上げる必要があります。


③避難上

避難上の無窓居室には、採光無窓と排煙無窓の2つがあります。

「採光無窓居室」は、採光有効面積が居室の床面積の20分の1以上に届かない居室、
「排煙無窓居室」は、天井から下方80cm以内にある開口部分で、
開放できる面積の合計が、床面積の50分の1以上に満たない居室を指します。

建物に採光無窓居室と排煙無窓居室のいずれかがあるとき、
敷地内に避難上、または消火上必要な通路等を設けなければならない規定があります。



無窓居室に関するありがちな誤解


無窓居室扱いになると、マンションの平面図上では「納戸」「DEN」「サービスルーム」と表記されます。

広さもあり窓もあるのにこうした表記がされているお部屋は
建築基準法上の採光面積が足りておらず居室扱いができないお部屋と読み取れます。

では、居室でないこれらのお部屋は、寝室や子供部屋などとして使ってはいけないのでしょうか?

実際は購入者の判断に任せられています。

ただし、居室として扱われていないお部屋なので、
居室ならあるエアコン用のスリーブや、テレビ回線、その他2箇所は必要なコンセントなど
それらがついていない可能性もあるため必ず確認するようにしましょう。

まとめ


今回は"無窓居室"についてまとめてみました。

無窓=窓がないお部屋ではなく、
建築基準法上の条件を満たさないお部屋であることがお分かり頂けたかと思います。

居室扱いではないお部屋ですが、
そのお部屋をどう使うかは購入された方が決めるものです。

ただし前述の通り、寝室などの居室として使う場合は
居室として使える環境かどうかを事前に確認しておくことが大切です。

最後に

HitoTokiは兵庫県明石市の西明石にお店がある不動産会社です🌿

不動産の売買仲介・注文住宅・リフォームのほか、
相続や贈与に関する無料の個別相談やライフプランニングなども行っております。

私たちが提供する学びの場で得られる「知識や体験」で、
将来のお金に対する不安を無くして貰いたい

そんな思いから、キッズマネースクールや大人のセミナーを開催しております*


「不動産屋さんに行ったらお家の購入を勧められそう・・」
「難しい用語ばかり使われてもわからない・・」「小さい子供もいるから行きづらい・・」

そんな心配はご無用です^^
弊社のスタッフが丁寧に分かりやすく、ご説明させていただきますので
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ*

お子様のキッズスペースもご用意しており、退屈しないよう
DVDやブロック、塗り絵やトランプなどもございます。

接客テーブルも2席のみで、店内もまるでお家なアットホームな雰囲気です^^
ゆっくりとご相談頂ける空間ですので、まずは一度遊びに来てみてくださいね!

CONTACT
お問い合わせ

HitoTokiについてのご意見やご要望などは
お気軽に以下のフォームから
お問い合わせくださいませ。