BLOG ブログ

新築・リフォームで取り入れたい人気の無垢材の特徴とは?

お家にいながら木のぬくもりを感じたい!無垢材を使うメリット・デメリットは?

こんにちは!

今回は”無垢材”についてご紹介いたします。

「新築やリフォームで、床材は無垢材を使いたいな」と
ご検討されている方も多いのではないでしょうか?

一般的に普及している複合フローリングとは違い、
木本来の雰囲気を楽しめる無垢材。

ここではそんな無垢材の特徴やメリット・デメリットを見ていきましょう。

無垢材の特徴とは?複合フローリングとの違い

無垢材とは、天然木から1枚板に切り出された自然素材のことを言い
フローリング用に製材されたものを無垢フローリングと言います。

自然な状態のままお家の床材として使われるため、
木本来の木目や質感、香りを存分に楽しめる木材なのです。

この無垢材に対して、一般的に家庭で普及しているフローリングが
複合(合板)フローリングと呼ばれるものです。

複合フローリングは集成材を使って製材されており、
自然素材である無垢材とは違い、いわば人工的に作られた木材のことを言います。

集成材は文字通り、薄くした木の板や他の集成材を接着剤で重ねてブロック状にされています。

複合フローリングは木版を張り合わせて作られるため
自然素材の無垢材よりも品質が安定しており、
無垢材よりも安価で使いやすい複合フローリングが多くのお家で使われているのです。

無垢材を使用するメリット

①木本来の質感、香りを感じられる

無垢材を使う大きなメリットの1つは、お家にいながら木本来の質感や香りなどを
目一杯感じることができることです。

最近の複合フローリングも無垢材のようなデザインのものなど、
さまざまなデザインのものがありますが、どれも自然素材である無垢材には及びません。

無垢材は丸太から板を切り出し製材します。

木や切り方によっても木目が変わるため、
1つとして同じ無垢材は存在せず、表情豊かな空間を演出してくれるのです。

また一口で無垢材と言っても、パイン、スギ、ヒノキ、オークなど
木の種類によって特徴が異なります。

例えばパイン材。

パイン材はアンティーク家具などによく使われるもので、
経年変化によりヴィンテージ感を味わえるような独特な深みが出る材質です。

無垢材としてよく使われる材質ですが、他の無垢材よりも
少し価格が高かったりと、使う木によって無垢材の中でも価格が変わってきます。

他にもスギやヒノキは日本人にとっても馴染みのある木材ですが、
こちらは独特の香りがあり、お部屋全体のフローリングとして使う場合は
香りに対しての好みが分かれそうです。



②湿度を調整してくれる

木には調湿作用というものがあり、湿度が高い時には湿気を吸収し、
乾燥している時には水分を放出します。

無垢材は天然の木から板を切り出し使用しますが、その調湿作用は
フローリング用に製材されたとしても効果がなくなる訳ではないので、
無垢材を使用することで室内を快適に保ってくれます。

高温多湿な日本の家に適した素材であるとも言えますね。

ただし、複合フローリングのように品質が安定しておらず、バラつきのある無垢材は
湿度や温度による木版の反れや割れ、
乾燥による収縮でフローリングに隙間ができる場合もあります。


③冬場の足元の冷えを緩和してくれる

冬場、床暖房もない複合フローリングの上を素足で歩くとひんやりしており、
足元から冷えを感じることもしばしば。

温度の性質上、冷たい空気は下に行き、暖かい空気は上にいくため、
フローリングが冷たくなってしまうのです。

ですが、無垢材を使うことでその足元の冷えを緩和することができます。

木には元々、空気を多く含む性質があり、
無垢材の中にある空気が断熱材の役目を果たしてくれるため
冬場でも下に溜まった冷気が無垢材に伝わりにくくなり、足元の冷えを軽減してくれるのです。

無垢材を使用するデメリット

①反り、割れ、収縮が起こりやすい

メリットの2つ目でお伝えしたように、無垢材には調湿作用という性質があり、
調湿するために無垢材は、湿気を吸収する際には「膨張」し、
乾燥時に水分を放出する際に「収縮」します。

こうした膨張と収縮を繰り返しおこなうことで、木版が反ったり、割れたり、
また収縮によりフローリングに隙間が生じたりするのです。

ただし、収縮に関しては施工前にきちんとした処理をされていれば
回避できる問題でもあるため、材質を選ぶ時点でそうした懸念も担当者へ伝えて
無垢材を選ぶと良いでしょう。


②傷がつきやすい

複合フローリングに比べて、天然素材の無垢材(中でもスギなど柔らかい材質のもの)は、
傷や凹みがつきやすいことがデメリットの1つとしてあげられます。

ちょっとした物を落としただけで凹んだり、ペットの爪の跡もつきやすかったりします。

そんな傷も味わいの一つとして楽しめる方は問題ありませんが、
どうしても傷がつくのは、、という方は、
無垢材の中でも密度が高く堅い木材を使うと良いでしょう。

ただしその場合は空気を含む量も減るため、
柔らかい無垢材に比べて冬場の床に冷たさを感じてしまうと言えます。


③水に弱い

汚れも落としやすい加工がされている複合フローリングと違って、
無垢材は表面を塗装していたとしても、水に弱いのが特徴です。

湿気を吸収する際に膨張するように、
水をこぼしてしまうと無垢材は水を吸収しようと膨張してしまうため
結果、木版の反り、割れ、シミに繋がってしまいます。

水をこぼしたり汚れが付着した際はすぐに拭き取る必要があり、
その際は基本的にはから拭きとなります。

まとめ

今回は”無垢材”についてまとめてみました。

無垢材には複合フローリングでは出すことのできない表情や魅力が多く、
調湿作用やリラックス効果もあることから、
デメリットを考慮してでも使用したい方も多くいらっしゃるかと思います。

しかし、無垢材は複合フローリングに比べてコストや手間がかかるもの。

予算やライフスタイルを考えたうえで、
ご家庭にあった無垢材を選んでくださいね。

最後に

HitoTokiは兵庫県明石市の西明石にお店がある不動産会社です🌿

不動産の売買仲介・注文住宅・リフォームのほか、
相続や贈与に関する無料の個別相談やライフプランニングなども行っております。

私たちが提供する学びの場で得られる「知識や体験」で、
将来のお金に対する不安を無くして貰いたい

そんな思いから、キッズマネースクールや大人のセミナーを開催しております*


「不動産屋さんに行ったらお家の購入を勧められそう・・」
「難しい用語ばかり使われてもわからない・・」「小さい子供もいるから行きづらい・・」

そんな心配はご無用です^^
弊社のスタッフが丁寧に分かりやすく、ご説明させていただきますので
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ*

お子様のキッズスペースもご用意しており、退屈しないよう
DVDやブロック、塗り絵やトランプなどもございます。

接客テーブルも2席のみで、店内もまるでお家なアットホームな雰囲気です^^
ゆっくりとご相談頂ける空間ですので、まずは一度遊びに来てみてくださいね!


【住所&連絡先】
兵庫県西明石北町1-3-20 エルコーポ88 1F
TEL:078-940-8977


弊社instagramでは、明石や神戸のお店や施設をご紹介しております✨
こちらもご興味のある方はチェックしてみてくださいね♪
*HitoToki instagram

また、こちらのHPとは別に、物件を掲載したHPもございます🌿
お家さがしをされている方は、ぜひこちらのリンクもチェックしてみてください♪
*HitoToki HP〜お家さがし〜

CONTACT
お問い合わせ

HitoTokiについてのご意見やご要望などは
お気軽に以下のフォームから
お問い合わせくださいませ。